
目次
Rakutenモバイルの使い放題プランであるRakuten UN-LIMITを使って2ヶ月ほど経過。
私が住んでいる地域ではバリバリパートナーエリアなんですが、回線速度は遅くないのか?どの程度の用途に使用できるのか?
この辺りを当記事でガッツリ解説していこうかと思います
OCNモバイルが1円スマホセール中!
⇛【3ヶ月無料】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!
⇛楽天アンリミットは繋がりにくい?自腹検証した結果と3つの注意点とは?
1ヶ月使って分かった!Rakuten UN-LIMITパートナーエリアの速度
Rakutenモバイルは楽天自身の通信局である、Rakutenモバイルエリアだと高速通信が制限無しで使え、それ意外の地域パートナーエリアでは5GBまで高速通信可能になっています。
⇛【3ヶ月無料】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!【契約&解約も無料】
一応、5GBを超えても1Mbpsで通信し放題ではあります。
私が住んでいる地域はほぼ全てが5GB制限を受けるパートナーエリア。
っと言っても現時点でRakutenモバイルエリアなのは都市圏くらいしかないのですが・・・
ではパートナーエリアでどのくらいの速度が出るのか?!が気になりまくったので、街に出て検証してきました。
結論からいってしまうと1ヶ月使い倒して見た感じ、「回線が遅い!」っと感じたことは今の所一回も無し。
ちゃんと契約しているという証拠も一応挙げておきます↓
⇛罠か?神か?1年間無料Rakuten UN-LIMITの申し込み方法&3つの注意点を解説!
大容量のデータを送受信するような仕事用途には厳しいかもだけど、WEBサイトや動画閲覧、音楽サブスクを使うといった普通の用途なら何も不満なく使えちゃいました。
ただ、これだけだと明らかに嘘くさいので、実際にテストした結果をシェアしていきたいと思います!
まずは5GB制限を受けていない状態でテスト。
1,5GB制限を受けていない状態(高速通信)
5GBをOVERしていない状態でどの程度速度が出るのか?街を徘徊して速度チェックしてみるとこんな感じ↓
ちょっと見難いですが、25Mbps!普通に高速通信と言っていいくらいの速度は出ています。
このくらいの速度であれば、4KのYou Tube動画とかも普通に見れるくらいには高速。さすがにこのスマホじゃ4Kなんて見たいと思いませんが・・・笑
そして、地下街に移動。割と人が多い場所なのでさすがに速度落ちるか?っと思ったんですが
42Mbpsッ!!これは早いっ!ぶっちゃけここまで速度が早くでもスマホで使用用途とか思いつかないですが、早いに越したことは無いですね。
じゃあ移動中はどうなのか?気になったのでバスで移動中にも計測してみるとこんな感じ↓
ちょっとブレブレで申し訳ないです(汗)
ただ、速度的にはさっきの半分くらいに落ちているものの、まだまだフルHDを見ても問題無いくらいの速度は出ていますね。
そして、完全にパートナーエリアな自宅で計測してみると・・・
大体10Mbpsくらい。うん、ふつうに使えますね。他のSIMに比べて特別早い!ってわけでもないですけど、劣るわけでもなく至って普通に使える速度が出せています。
通信制限を受けていない状態だと、まったく不満なし!っというか普段使っているメインSIMと全く使い勝手は変わらない印象。
1ヶ月くらいは使い倒しているんですが、いきなり通信が途切れると言ったこともないんですよね。
スマホで4K動画を見たい!とかだと最低でも24Mbpsくらいあったほうが快適ではあります。
が、スマホで4Kみても・・・っという感じだし、普通にSNSやLINE、WEBサイトを見るくらいならまったく問題なしな速度。
「どうせ、サービス開始したばっかりだし、ぜんぜん繋がらないんだろうなぁ」っと予想してましたが、意外にもふっつー使えちゃったので、良い意味で裏切られました。笑
ただし!これはあくまでも5GB制限内の速度。問題は5GB制限を超えた状態(1Mbps)ではどの程度使えるのか?!です。
ほとんどのエリアがパートナーエリアなので、制限を受けている1Mbps状態でどの程度使えるのか?!も検証してきました!
2,5GBを使い切った状態(1Mbps)
あえて5GB使い切った状態での検証。残り0。なんか悲しい。
5GB超過の呪いが掛かっている状態でまずは単純に速度を計測してみる。最大で1Mbpsとは言うものの、あくまで”最大”ですからね。0,1Mbpsの可能性もあるわけです。
画質が悪くて申し訳ないですが、ダウンロード0,99Mbpsが出ているのはわかるかと!
ちゃんと1Mbps近くの数値は出せている感じ。
じゃあ一体1Mbpsでどのくらい使えるのか?!私のブログを見てみると・・・
結構普通に見れちゃいます。笑 私のブログは画像が多めなので画像を圧縮しているものの、正直軽くはないです(汗)
ただ、データ量が重めなものでもすぐに表示され、そんなにストレス無くWEB閲覧ができる感じ。
ちなみにYou Tubeも試してみたんですが・・・
さすがにテキストメインのWEBサイトよりは表示が遅いものの、画質設定が720pくらいならギリいけるか?!って感じ。
ギリ視聴に耐えられる画質である、480pなら結構余裕で視聴できちゃいます。
ただし!これはあくまでも私の自宅での環境。
街中でパートナーエリア1Mbpsでは使い物にならないんじゃ?っと思ったのでこれまた検証してみました。
3,街中で5GBを使い切った状態(1Mbps)
さきほどの地下街であえて、5GB使い切った状態で検証してみました。
地下街で人もほどほどに多いので、1Mbpsはきついか?!っと思ったのですが・・・
意外に1Mbps弱くらい出て「おおいけるじゃんっ!」っとニヤついてしまった。笑
制限が掛かっているとは言え、通信状態が悪くなるとかはなさそう・・・
っと思って連続で計測してみると、激落ちすることも↓
うーむ、、、さすがに街中で1Mbpsベタつきというのは難しいみたい。
いきなり通信が切れるとかは今の所ないですが、場合によっては急に速度が遅く感じることもあるかもですね。
ただ、その後音楽ストリーミングを垂れ流しつづけてみたんですが、一度も途切れること無く再生し続けられました。
音楽サービスがどの程度使えるのか?!詳しい検証結果はコチラで↓
⇛Rakuten UN-LIMITと音楽サブスクの相性が最強!3つの注意点と実験結果を公表します!
そして、場所が変わってとあるカフェ的なお店に入って休憩がてら計測。(福岡天神周辺なので地方都市くらいの人口はあると思います)
速度を見ると0,4Mbps。。。うーん遅い(汗)
この状態でどのくらい使えるのよ?っと思ってYou Tubeを開いてみると
480pくらいの画質であれば、なにも問題なく視聴できちゃいました。
私のしょぼーい動画でもちゃんと視聴可能でした。笑
また場所が変わってとあるショッピングモール。計測してみると・・・
WOW!やっぱり1Mbpsくらいは出ているっ!
っといった感じに私が使っている地域では特に問題なく使えました。
たまーに速度が落ちる時もありはしますが、普通にLINEなどメッセージをやり取りするとか、SNSをちらっと見るくらいなら何も問題なし。
【結論】パートナーエリアでも普通に使える回線速度でした。
Rakutenモバイルってかなりムチャだろ!ってくらいお得なキャンペーンをやっていたりるするので、その分回線の質が悪いと予想してました。
が、実際に使ってみると、今使っている格安SIMとほぼ変わらない通信品質だし、なにより1Mbpsでも意外に使えてしまう!ってのがデカイですね。
1Mbpsとか使い物にならないだろ!っとか思ってたんですが、高画質な動画を見るとかじゃなければ、結構普通に使える・・・
っと考えるとパートナーエリアでも実質無制限に回線が使える!と言っても言い過ぎじゃないかと。
とはいえ、1Mbpsだと仕事用に使うのはちょっと遅いので、カフェとかでテレワーク用に使うのはちょっと厳しいかなぁとも感じました。
プライベート用であればアリ!ですね。
っといいますか執筆時点では300万人限定で1年無料で使い放題&解約料無料という、悪魔的とも言えるキャンペーンを実施しています↓
⇛【3ヶ月無料】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!【契約&解約も無料】
2年縛りとかもなく、本当に1年は無料で使えてしまうのでもしあなたが気になっているなら、1年無料キャンペーン中に試してみるのが良いかも。
私は1年無料キャンペーン時に申し込んで、正直1年経ったら即解約するぜ!っと思っていたんですが、メイン回線から乗り換えるのを真剣に検討中。笑
っといわけで、もしあなたがRakutenモバイルを検討しているならぜひぜひ参考の1つにしていただければ幸いですm(_ _)m
⇛【3ヶ月無料】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!【契約&解約も無料】
⇛楽天モバイルの致命的な6つのデメリット&メリットを正直に解説します!
⇛【3ヶ月無料】Rakuten UN-LIMITの現在の料金&詳細はコチラ!
⇛【1GBまで無料】楽天モバイルの新プラン7つの長所&短所はコレだ!